運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

現行自治体クラウドにおいても、地方自治体カスタマイズを認めないことが問題となっています。住民福祉向上などのためにこれまで地方自治体が独自に実施してきた業務が、行政効率化財政健全化を理由に削られていくことは明らかです。  また、強力な権限を持つデジタル庁は、国の省庁にとどまらず、地方自治体や準公共部門に対しても予算配分システム運用について口を挟むことができるようになります。

伊藤岳

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

若松謙維君 それでは、総務省政府参考人にお尋ねいたしますが、自治体情報システムカスタマイズ状況についてお尋ねをいたします。  今のシステムの、自治体情報システム標準化取組、これはカスタマイズを不要にすることが目的、いわゆるベンダーロックというものを改善するということでありましたけれども、今の自治体情報システムカスタマイズ状況はいかがでしょうか。

若松謙維

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

また、地方についてでございますけれども、法令等により共通的に処理をする業務におきましても、その情報システムに各団体がそれぞれカスタマイズを行い、それぞれが調達することなどによりまして、調達の負担が増大していること、クラウド利用が円滑に進まないこと、住民サービス向上させる最適な取組全国展開が迅速に進まないことといった地方自治体個別対応の問題があると考えてございます。  

二宮清治

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

現状では、自治体ごと情報システムカスタマイズが行われている結果、維持管理制度改正時の改修等において自治体個別対応を余儀なくされ、負担が大きくなっております。また、情報システムの差異の調整が負担となり、クラウド利用が円滑に進まない、住民サービス向上させる最適な取組を迅速に全国へ普及させることが難しいといった課題がございます。  

高原剛

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

この情報システムについては、その政策的な中身とそれからその政策を実現するためのシステムというものがうまく切り分けられれば望ましいということで、J―LISといいますか、全体として標準的な仕様ができて、しかし、政策的な様々な判断が盛り込めるというような、カスタマイズができるような仕組みになればいいと思うんですが、そこら辺がどうなるのかと。

金井利之

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

これは、地方公共団体ごとベンダーごとに安易に標準準拠システムカスタマイズを認めた場合、カスタマイズ抑制ベンダー間の円滑なシステム更改クラウドによる共同利用の促進といった標準化目的が果たせないこととなるためであり、地方公共団体自治体クラウド導入における情報システムカスタマイズ抑制等に関する基本方針成長戦略フォローアップにおいて言及されておりますカスタマイズ抑制と同様の目的をもって今回規定

高原剛

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

二〇一九年三月二十九日、総務省地方公共団体自治体クラウド導入における情報システムカスタマイズ抑制等に関する基本方針におけるカスタマイズここに書かれているカスタマイズと、次、裏で、内閣官房の、これは閣議決定されたものですけれども、成長戦略フォローアップ情報システムカスタマイズとここでも書かれているんですけれども、それぞれ、カスタマイズの概念についてお示しをいただきたいと思います。

本村伸子

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

本村委員 この総務省基本方針の中を見させていただきますと、市区町村独自の住民対応に起因するカスタマイズ起因するカスタマイズという書きぶりも少しおかしいのではないかというふうに思うんですけれども、住民サービス維持向上のために行われるカスタマイズであり、カスタマイズを行うこともやむを得ないが、可能な限り抑制できないか検討する必要があるということまで書かれておりまして、それはイコール、住民サービス

本村伸子

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

また、各地方実情に応じて、住民サービス向上に向けたカスタマイズ独自システムに対する根強い要望があることも理解する必要があります。  自治体システム標準化について、丁寧な説明と、財政技術両面からのきめ細やかな支援が必要と考えますが、平井大臣にお伺いいたします。  現在、国際課税の新しいルール作りがOECDを中心に行われています。

平木大作

2021-04-06 第204回国会 衆議院 本会議 第18号

現行自治体クラウドでも、カスタマイズ、仕様変更を認めないことが問題となっています。本案情報システム共同化集約推進によって、自治体は国が作る鋳型に収まる範囲施策しか行えないことになりかねません。  また、強力な権限を持つデジタル庁は、国の省庁にとどまらず、自治体、準公共部門に対しても、重点計画整備方針の策定、予算配分勧告権を使って口を挟むことができるようになります。

塩川鉄也

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そうすると、全く二千全部違うとは言いませんけれども、極端な話をすれば、二千のカスタマイズが可能である。そんなことをすると膨大な費用がかかるんじゃないんですか。それは国が全部持つんですか。あるいは、一件一件、市町村、県も含めて、いろいろな業務について、どういうふうに独自性があるんですかと一個一個調べて、それに適応するような形でシステムをつくるということなんですか。その点、どうなんですか。

吉川元

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

その中で、当然、このシステムを上乗せをつくりたいとか、具体的な要求が出てくると思いますので、その中で必要なものというのが浮かび上がってくる、それについて皆さんで意見を交換しまして、そういうカスタマイズを認めるべきか否かということについても議論を進めていくという形を考えてございます。

阿部知明

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

現行自治体クラウドでも、カスタマイズを認めないことが問題となっています。本案情報システム共同化集約推進によって、自治体は国がつくる鋳型に収まる範囲施策しか行えないことになりかねません。  また、強力な権限を持つデジタル庁は、国の省庁にとどまらず、自治体、準公共部門に対しても、予算配分システム運用について口を挟むことができるようになります。

塩川鉄也

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それぞれが自分でカスタマイズできる、そこも私は非常にいいのではないかというふうに思っています。  ですから、いろいろ制約のある中で、今までマイナンバー法制約の中でいろいろな情報連携をやっていますが、行政機関がそういう情報にアクセスをする、連携する場合には、そのログがちゃんと残って、本人が望む以上のことはやらないということもちゃんと担保できるようにしなきゃいけない。  

平井卓也

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

塩川委員 富山県について、自治体クラウドのJ―LISの資料なども見ますと、富山情報システム共同利用推進協議会では、カスタマイズ抑制のために四つの方策を実施した、これにより結果的にカスタマイズを大幅に抑制できることができた、こういう総括をする文書なども作っているわけです。  この間、総務省は、カスタマイズ抑制に関する基本方針を示して、ノンカスタマイズが原則だとしております。

塩川鉄也

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

現在は独自のシステムを使ってこうした手続を行っている自治体が国のシステムをどの程度カスタマイズできるのか、お聞かせください。  続いて、情報漏えいについてお尋ねいたします。  ハッカーなどがシステム外部から侵入するというリスクに加え、ふだん使用している関係者自らが悪意を持ったり、あるいは悪意を持った外部の者から買収されたりして、情報を漏えいしてしまうという事態も想定されます。

森田俊和

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

現に、自治体クラウドを利用しているある町では、三人目の子供の国保税免除をとの要望に対し、町長が、自治体クラウドを採用しており、町独自のシステムカスタマイズ、仕様変更はできないと答弁をしています。財政的にも人材の面からも、実質的にカスタマイズできなければ、自治体独自のサービス抑制につながるのではありませんか。  自治体業務は、自治体ごとに多様であり、住民ニーズも異なります。

塩川鉄也

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

七月六日に発表された広告募集を見ますと、見る人によって掲載の内容が違う、いわゆるカスタマイズ広告であること、虚偽又は過大広告宗教団体や政党の宣伝などを除けば何でもありという印象を受けました。それでも不適切、基準違反というのはよほどの事態だなと思ったわけであります。  一体、具体的にどのような点で不適切となったのか、今後どうする考えか、端的にお答えください。

高橋千鶴子

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

カタログ品から用途に応じて改造したカスタマイズ機体については、どのように整理し、登録の可否を判断するのでしょうか。また、登録時点運用時点において、例えば搭載機器ペイロード機体性能の変化が生じた場合、どのようにして登録変更をされるのか。登録変更がなされないままの場合ですと、どういうふうに対処をするのか。

三浦信祐

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

この問題は、個人データ不正入手はもちろんですし、他国の企業がアメリカの選挙に介入したということも問題でありますけれども、私は、やはりこの新たなプロパガンダとしてマイクロターゲティングという手法、AIにより有権者個々政治的傾向かなりの精度で割り出した上で個々有権者カスタマイズする形で政治広告、もう何百人単位で広告を出すと、そして、その広告が政敵をおとしめる広告、フェイク、有権者を投票に行かせないための

木戸口英司

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

安全性信頼性、それから用途に応じたきめ細かなカスタマイズ、アフターサービスといったところも強みでございまして、こういったところを含めまして、今後市場拡大が見込まれる小型の汎用的な産業用ドローン基盤技術開発であるとか、それから、官民協議会で策定されましたロードマップに基づく利活用環境整備のための運航管理システム、それから衝突回避技術技術開発などにも取り組んでおるところでございます。  

春日原大樹